INFORMATIONインフォメーション

WORKSHOP公開ワークショップ

2024-07-09

「ワクワクする職場をつくるには?」~リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

<開催主旨>

年に数回開催しているリフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用した公開講座のご案内です。

今回は、初の札幌での開催となります。
テーマは「ワクワクする職場をつくるには?」

・行くのが楽しみになる職場ってどんなところでしょうか?
・いろいろなアイデアが出てきたり、自分らしくのびのび働けたりする職場ってどんなところでしょうか?

今回は、参加者のそれぞれの「こういう職場をつくりたい」という思いに、レゴ®シリアスプレイ®の技法と教材およびリフレクションカード®を活用して、アプローチしていきます。

当日は、まずレゴブロックに慣れていただくワークをしたあと、自分がワクワクする職場をありありと描いて、形にしていきます。その後、参加者同士でお互いのワクワクする職場について共有したあとは、他の人の作品からもアイデアを得て、自分の作品をリファインし、「超モデル」をつくります。

レゴ®シリアスプレイ®とリフレクションカード®は、それぞれ違ったアプローチでありながらどちらも深い内省や気づき、創造的な学びを支援する手法です。

レゴ®シリアスプレイ®によって自分の課題や大切なものを見える化し、それを様々な角度から見つめることができます。またリフレクションカード®によって多様な視点から問いを投げかけられることで、自分では気づけない課題やリソースが見えてくるでしょう。

この二つの手法を組み合わせることで「右脳と左脳」「具体と抽象」「可視化と言語化」とを行き来することができます。また、他者と対話をしながら進めることで、自分ではたどり着けない視点から、自分自身が本当に望んでいることや課題に感じていることを見つめなおすことができます。さらに、周りや社会との関係を3次元的に捉えながら問うていくことで、本来望んでいる行動を見出していくことが今回のワークショップの目的です。

●対象

・自分の職場をワクワクする職場にしていきたいと思う方
・どのような職場だと自分や仲間のやる気が高まるのか考えたいという方
・他者との対話を通して、自分の視野や枠をもっと拡げたいと考えている方
・リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ(LSP)にご興味のある方
・自身が創る場のヒントや手法を学びたい方

<ファシリテーター>

蓮沼 孝 氏
株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ代表

ビジネスマンのキャリア開発、組織の改革、戦略策定に取り組む。九州・アジア経営塾においてレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ(LSP)を経営幹部研修に導入。創造性開発や組織開発を促進するLSPのポテンシャルに共鳴し、デンマークでファシリテータ資格を取得し、企業や大学でのプログラム共同開発・実践を行っている。三菱商事で国内・米国にて輸出入業務に従事後、グロービス経営大学院にて顧客開拓、論理思考や事業経営者養成のプログラム企画・開発、マレーシアの複合事業会社で事業統括に従事した経験を持つ。

八住 敦之 氏
Reflection Method Laboratory マスターインストラクター / ピラミッド計画代表

Reflection Method Laboratoryにて代表中島氏とともにリフレクション(振り返り)をテーマとしたプログラムを開発。学びにエンターテインメントを融合した外部とのコラボレーション企画も得意。研修やワークショップ等を提供しているピラミッド計画ではリフレクションカード®を使用した「経験学習」「組織開発」など企業研修や学校・コミュニティでのワークショップ・ファシリテーション、各種プログラムへのリフレクション支援も担当している。日常にリフレクションという「目線」を誰もが持つことで気付きや発見の解像度を上げ、面白さや幸せに繋がるをモットーに場を提供している。

中島 久樹 氏
Reflection Method Laboratory代表、モニカ株式会社代表取締役

組織やチームを対象にリフレクション(振り返り)を中心とした組織活性プログラムを提供する。実践で得た知識をもとに対話支援ツールリフレクションカード®やMonicaを開発。新人から経営層まで、経験から学ぶチームの構築を通して、組織の活性化と変容を支援している。近年は理系の知識を活かし、データサイエンスを活用した対話とリフレクションの手法も実践研究中。

大前 みどり
ダイナミクス・オブ・ダイアログLLC代表

人材育成や起業支援の会社で働いた後、独立。経営理念浸透や組織開発のファシリテーターやワークショップデザイナーとして活動。組織や地域、学校、コミュニティが内側から活性化するための対話の場やファシリテーター養成講座の他、人やチームの創造性を刺激したり、深い内省を促したりするための様々なワークショップを主催している。また、市民活動として哲学対話やこども哲学を実践する他、高校における探究の授業にも年間を通して携わっている。
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材活用トレーニング修了認定ファシリテーター、リフレクションカード®ファシリテーター。

<開催概要>

開催日時:2024年9月8日(日)10:30~16:00(10:10受付開始)
※途中、昼食休憩があります。
会場内での飲食も可能ですが、ごみは各自でお持ち帰りください。

会場:札幌市生涯学習総合センター ちえりあ2階 中研修室1
札幌市西区宮の沢1条1丁目1-10
https://chieria.slp.or.jp/shisetsu/access.html
地下鉄 東西線:宮の沢駅下車
地下直結通路:徒歩約5分
(大通駅~宮の沢駅:約15分)

定員:24名(先着順、定員になり次第締め切り)

参加費:8,000円 (税込)

申し込みページ(Peatix)

キャンセル規定:
お申し込み後、お客様の都合によりキャンセルをされる場合、Peatixメッセージにてご連絡ください。ワークショップ開催8日前を経過の後は下記の通りキャンセル料金が発生します。

1)8日前までのキャンセル・・・・・無料
2)7日前~3日前 ・・・・・・・・・参加費の50%
3)2日前、前日、当日、開催後・・・・・・参加費の100%

1)はPeatixを通してキャンセル手続きを行います。
Peatixでのキャンセル手続きにつきましてはこちらをご確認ください。
お支払い方法によっては手数料が発生する場合があります。

2)に関しましては、弊社より銀行振込での返金となります。
返金の際の振込手数料はお客様負担とさせていただきます。

3)に関しましては返金はありません。

お問い合わせ:
下記のお問い合わせフォームよりお送りください。

問い合わせフォーム

2024-06-15

7月15日(月・祝)開催!公開ワークショップ「レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす!」

“レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす”
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した「第3のイノベーション」を学ぶワークショップ 開催のご案内

どのビジネス書にも書かれているような従来型のイノベーションについてのアプローチにうんざりしていませんか?

既成概念にとらわれず、自社ビジネスのために新鮮なアイデアを生み出す方法を紹介します。破滅的な危機から一転してGAFAも超える経営効率を達成したレゴ社の秘密を解き明かす「レゴ流イノベーション」を学ぶワークショップに是非ご参加ください。

この体験型ワークショップでは、MIT研究者による新しいイノベーションのコンセプトを紹介しながらレゴ社がどのようにイノベーションのルールを塗り替え、独自のアプローチで世界の玩具業界を制覇してきたかを学びます。

講義によるコンセプト理解に加えて、レゴブロックとレゴシリアスプレイ メソッドを使った演習により、レゴ社変革のエッセンスを自社のビジネス課題に適用する方法を学びます。

開催日時:2024年7月15日(月・祝)午前10:00 – 午後5:30(6時間30分)
開催場所:東京都千代田区隼町 2-13 US半蔵門ビル5F アクセア会議室(地下鉄半蔵門駅より徒歩1分)
定員  :10名
参加料金: ¥30,800(税込価格)
LSPファシリテータ特別料金:¥27,720(税込価格)
*LSPファシリテータ特別料金の適用対象はマスタートレーナー協会認定のトレーナーによるトレーニング修了認定を受けた方となります。

参加料金に含まれるもの:参考図書

参加申込方法:以下のリンクよりお申し込みください。

https://3rd-innovation0715.peatix.com


レゴ流イノベーション「第3のイノベーション」

MIT スローンスクールで教鞭を取る David Robertsonはレゴ社を代表的な事例として研究し、長年成功した製品を抱える企業がマンネリに陥ることなく飛躍的に経営効率を高めるためのイノベーションについて新しいコンセプトを提唱しました。それが「第3のイノベーション(The third way to innovate)」です。

既存の製品やサービスをどのように革新し、改善するか?漸進的な改善だけであるなら、すぐに陳腐化してしまうでしょう。しかし、革命的で破壊的なイノベーションは、しばしば費用がかかり、困難で、失敗しがちです。

このワークショップでは、漸進的でも破壊的でもない第3のタイプのイノベーションに焦点を当てます。USAA、シャーウィン・ウィリアムズ、LEGO、ヴィクトリアズ・シークレット、ノボ・ノルディスク、ゲータレード、ロジクールなど、多くの成功企業が成熟市場で課題となっている製品を復活させるために使ってきた手法です。このローリスク・ハイリターンの戦略は、すべての企業のリーダーが理解すべきイノベーションのアプローチであり、競合他社が実践しているときにそれを認識し、競争優位に立つときにそれを適用することができます。

講義、事例、実践的な演習を通して、このイノベーションへのアプローチを理解し、自社ビジネスへ適用するための一連のテクニックを学びます。

経営者、マネージャー、チームリーダーを問わず、イノベーションのスキルを高め、ビジネスを次のレベルに引き上げたいと考えている方に最適です。

ワークショップ内容:
– 「第3のイノベーション」コンセプト紹介
– ワークショップで使用するメソッドの紹介(ハンズオン)「レゴ®シリアスプレイ®」の基本(演習)
– 「第3のイノベーション」詳細解説
– 3つのイノベーション(漸進的イノベーション、破壊的イノベーション、第3のイノベーション) を体感する(演習)
– 第3のイノベーション適用プロセス解説
– 自社の「クラウンジュエル(最重要資産)」を明らかにする(演習)
– 顧客への約束(business promise)を明らかにする(演習)
– 顧客体験の核心を明らかにする(演習)
– クラウンジュエルをサポートするアイデア創出
– クラウンジュエルの周囲に実現するイノベーション(演習)

参加者の声

「実際に自分の仕事に置き換えながら考える事ができました。とても実践的で充実したワークショップでした。自身の仕事のクラウンジュエルとは何か、ビジネスプロミスは何かを考えるきっかけになりました。」(T.E.様 /コンサルタント)

「第三のイノベーションという概念について理解できました。Outside, Inside, Around という3種類の異なるイノベーション戦略を、事業ライフサイクルによって使い分けること。」
(N.M. 様 / 大学教授 イノベーション研究)

「普段自分がやってるLSPにおいてレゴ社の歴史や背景について語る時のストーリーがさらに厚みを増したように思います。改めて魅力的且つ興味深い企業ですね。」
(K.T. 様 / 通信企業 LSPファシリテータ)

講師紹介

◆ローレンス佐藤 <7月15日担当>
株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会所属トレーナー(デンマーク)
キャリアウェルネス・ワークショップ認定講師

「レゴ® シリアスプレイ®メソッド」(LSP)の認定ファシリテータとして2011年から活動。個人のビジョン・キャリア開発や、業界を問わず多数の企業、教育機関、行政機関、NPO向けにワークショップを提供。同メソッドの日本黎明期から活動を続けるエキスパートとして活躍。2023年には世界で16名(アジアでは3名)しかいないレゴ® シリアスプレイ®マスタートレーナー協会所属トレーナーとして、認定ファシリテータの養成にも携わる。

上智大学外国語学部英語学科卒業(1998年) オークランド大学(ニュージーランド)交換留学

◆石原正雄(いしはらまさお)
株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会理事(デンマーク)
MIT認定 教育モバイルコンピューティング エキスパートトレーナー(米国)

レゴ®︎シリアスプレイ®︎ ファシリテータを養成するアジア初の認定トレーナーとして日本国内とアジア各国で1,000 名以上のファシリテータを育成。企業向け組織開発プログラムをはじめとしたレゴシリアスプレイを活用したワークショップ開発と実践のパイオニア。

米国ボストン大学経営大学院 修士課程修了(MS / 経営情報システム)

2024-01-15

2月23日(金・祝)開催!公開ワークショップ「レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす!」

“レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす”
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した「第3のイノベーション」を学ぶワークショップ 開催のご案内

どのビジネス書にも書かれているような従来型のイノベーションについてのアプローチにうんざりしていませんか?

既成概念にとらわれず、自社ビジネスのために新鮮なアイデアを生み出す方法を紹介します。破滅的な危機から一転してGAFAも超える経営効率を達成したレゴ社の秘密を解き明かす「レゴ流イノベーション」を学ぶワークショップに是非ご参加ください。

この体験型ワークショップでは、MIT研究者による新しいイノベーションのコンセプトを紹介しながらレゴ社がどのようにイノベーションのルールを塗り替え、独自のアプローチで世界の玩具業界を制覇してきたかを学びます。

講義によるコンセプト理解に加えて、レゴブロックとレゴシリアスプレイ メソッドを使った演習により、レゴ社変革のエッセンスを自社のビジネス課題に適用する方法を学びます。

開催日時:2024年2月23日(金・祝)午前10:00 – 午後5:30(6時間30分)
開催場所:東京都千代田区隼町 2-13 US半蔵門ビル5F アクセア会議室(地下鉄半蔵門駅より徒歩1分)
定員  :10名
参加料金: ¥30,800(税込価格)
LSPファシリテータ特別料金:¥27,720(税込価格)
*LSPファシリテータ特別料金の適用対象はマスタートレーナー協会認定のトレーナーによるトレーニング修了認定を受けた方となります。

参加料金に含まれるもの:参考図書2冊

参加申込方法:以下のリンクよりお申し込みください。

https://lsp3rdfeb2024.peatix.com/


レゴ流イノベーション「第3のイノベーション」

MIT スローンスクールで教鞭を取る David Robertsonはレゴ社を代表的な事例として研究し、長年成功した製品を抱える企業がマンネリに陥ることなく飛躍的に経営効率を高めるためのイノベーションについて新しいコンセプトを提唱しました。それが「第3のイノベーション(The third way to innovate)」です。

既存の製品やサービスをどのように革新し、改善するか?漸進的な改善だけであるなら、すぐに陳腐化してしまうでしょう。しかし、革命的で破壊的なイノベーションは、しばしば費用がかかり、困難で、失敗しがちです。

このワークショップでは、漸進的でも破壊的でもない第3のタイプのイノベーションに焦点を当てます。USAA、シャーウィン・ウィリアムズ、LEGO、ヴィクトリアズ・シークレット、ノボ・ノルディスク、ゲータレード、ロジクールなど、多くの成功企業が成熟市場で課題となっている製品を復活させるために使ってきた手法です。このローリスク・ハイリターンの戦略は、すべての企業のリーダーが理解すべきイノベーションのアプローチであり、競合他社が実践しているときにそれを認識し、競争優位に立つときにそれを適用することができます。

講義、事例、実践的な演習を通して、このイノベーションへのアプローチを理解し、自社ビジネスへ適用するための一連のテクニックを学びます。

経営者、マネージャー、チームリーダーを問わず、イノベーションのスキルを高め、ビジネスを次のレベルに引き上げたいと考えている方に最適です。

ワークショップ内容:
– 「第3のイノベーション」コンセプト紹介
– ワークショップで使用するメソッドの紹介(ハンズオン)「レゴ®シリアスプレイ®」の基本(演習)
– 「第3のイノベーション」詳細解説
– 3つのイノベーション(漸進的イノベーション、破壊的イノベーション、第3のイノベーション) を体感する(演習)
– 第3のイノベーション適用プロセス解説
– 自社の「クラウンジュエル(最重要資産)」を明らかにする(演習)
– 顧客への約束(business promise)を明らかにする(演習)
– 顧客体験の核心を明らかにする(演習)
– クラウンジュエルをサポートするアイデア創出
– クラウンジュエルの周囲に実現するイノベーション(演習)

参加者の声

「実際に自分の仕事に置き換えながら考える事ができました。とても実践的で充実したワークショップでした。自身の仕事のクラウンジュエルとは何か、ビジネスプロミスは何かを考えるきっかけになりました。」(T.E.様 /コンサルタント)

「第三のイノベーションという概念について理解できました。Outside, Inside, Around という3種類の異なるイノベーション戦略を、事業ライフサイクルによって使い分けること。」
(N.M. 様 / 大学教授 イノベーション研究)

「普段自分がやってるLSPにおいてレゴ社の歴史や背景について語る時のストーリーがさらに厚みを増したように思います。改めて魅力的且つ興味深い企業ですね。」
(K.T. 様 / 通信企業 LSPファシリテータ)

講師紹介

石原正雄(いしはらまさお)
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会理事(デンマーク)
MIT認定 教育モバイルコンピューティング エキスパートトレーナー(米国)

レゴシリアスプレイ  ファシリテータを養成するアジア初の認定トレーナーとして日本国内で900名以上のファシリテータを育成。企業向け組織開発プログラムをはじめとしたレゴシリアスプレイを活用したワークショップ開発と実践のパイオニア。

米国ボストン大学経営大学院 修士課程修了(MS / 経営情報システム)

2023-07-13

8月11日(金・祝)開催!公開ワークショップ「レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす!」

“レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす”
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した「第3のイノベーション」を学ぶワークショップ 開催のご案内

どのビジネス書にも書かれているような従来型のイノベーションについてのアプローチにうんざりしていませんか?

既成概念にとらわれず、自社ビジネスのために新鮮なアイデアを生み出す方法を紹介します。破滅的な危機から一転してGAFAも超える経営効率を達成したレゴ社の秘密を解き明かす「レゴ流イノベーション」を学ぶワークショップに是非ご参加ください。

この体験型ワークショップでは、MIT研究者による新しいイノベーションのコンセプトを紹介しながらレゴ社がどのようにイノベーションのルールを塗り替え、独自のアプローチで世界の玩具業界を制覇してきたかを学びます。

講義によるコンセプト理解に加えて、レゴブロックとレゴシリアスプレイ メソッドを使った演習により、レゴ社変革のエッセンスを自社のビジネス課題に適用する方法を学びます。

開催日時:2023年8月11日(金・祝)午前10:00 – 午後5:00(6時間分)
開催場所:東京都千代田区隼町 2-13 US半蔵門ビル5F アクセア会議室(地下鉄半蔵門駅より徒歩1分)
定員  :10名
参加料金: ¥30,800(税込価格)
LSPファシリテータ特別料金:¥27,720(税込価格)
*LSPファシリテータ特別料金の適用対象はマスタートレーナー協会認定のトレーナーによるトレーニング修了認定を受けた方となります。

参加料金に含まれるもの:参考図書2冊

参加申込方法:以下のリンクよりお申し込みください。

https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1689209438DkFEUxVm

レゴ流イノベーション「第3のイノベーション」

MIT スローンスクールで教鞭を取る David Robertsonはレゴ社を代表的な事例として研究し、長年成功した製品を抱える企業がマンネリに陥ることなく飛躍的に経営効率を高めるためのイノベーションについて新しいコンセプトを提唱しました。それが「第3のイノベーション(The third way to innovate)」です。

既存の製品やサービスをどのように革新し、改善するか?漸進的な改善だけであるなら、すぐに陳腐化してしまうでしょう。しかし、革命的で破壊的なイノベーションは、しばしば費用がかかり、困難で、失敗しがちです。

このワークショップでは、漸進的でも破壊的でもない第3のタイプのイノベーションに焦点を当てます。USAA、シャーウィン・ウィリアムズ、LEGO、ヴィクトリアズ・シークレット、ノボ・ノルディスク、ゲータレード、ロジクールなど、多くの成功企業が成熟市場で課題となっている製品を復活させるために使ってきた手法です。このローリスク・ハイリターンの戦略は、すべての企業のリーダーが理解すべきイノベーションのアプローチであり、競合他社が実践しているときにそれを認識し、競争優位に立つときにそれを適用することができます。

講義、事例、実践的な演習を通して、このイノベーションへのアプローチを理解し、自社ビジネスへ適用するための一連のテクニックを学びます。

経営者、マネージャー、チームリーダーを問わず、イノベーションのスキルを高め、ビジネスを次のレベルに引き上げたいと考えている方に最適です。

ワークショップ内容:
– 「第3のイノベーション」コンセプト紹介
– ワークショップで使用するメソッドの紹介(ハンズオン)「レゴ®シリアスプレイ®」の基本(演習)
– 「第3のイノベーション」詳細解説
– 3つのイノベーション(漸進的イノベーション、破壊的イノベーション、第3のイノベーション) を体感する(演習)
– 第3のイノベーション適用プロセス解説
– 自社の「クラウンジュエル(最重要資産)」を明らかにする(演習)
– 顧客への約束(business promise)を明らかにする(演習)
– 顧客体験の核心を明らかにする(演習)
– クラウンジュエルをサポートするアイデア創出
– クラウンジュエルの周囲に実現するイノベーション(演習)

参加者の声

「実際に自分の仕事に置き換えながら考える事ができました。とても実践的で充実したワークショップでした。自身の仕事のクラウンジュエルとは何か、ビジネスプロミスは何かを考えるきっかけになりました。」(T.E.様 /コンサルタント)

「第三のイノベーションという概念について理解できました。Outside, Inside, Around という3種類の異なるイノベーション戦略を、事業ライフサイクルによって使い分けること。」
(N.M. 様 / 大学教授 イノベーション研究)

「普段自分がやってるLSPにおいてレゴ社の歴史や背景について語る時のストーリーがさらに厚みを増したように思います。改めて魅力的且つ興味深い企業ですね。」
(K.T. 様 / 通信企業 LSPファシリテータ)

講師紹介

石原正雄(いしはらまさお)
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会理事(デンマーク)
MIT認定 教育モバイルコンピューティング エキスパートトレーナー(米国)

レゴシリアスプレイ  ファシリテータを養成するアジア初の認定トレーナーとして日本国内で800名以上のファシリテータを育成。企業向け組織開発プログラムをはじめとしたレゴシリアスプレイを活用したワークショップ開発と実践のパイオニア。

米国ボストン大学経営大学院 修士課程修了(MS / 経営情報システム)。

2023-06-06

7月29日(土)開催!公開ワークショップ「レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす!」

“レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす”
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した「第3のイノベーション」を学ぶワークショップ 開催のご案内

— 本ワークショップの申込は定員に達したため締め切りとさせていただきます。

どのビジネス書にも書かれているような従来型のイノベーションについてのアプローチにうんざりしていませんか?

既成概念にとらわれず、自社ビジネスのために新鮮なアイデアを生み出す方法を紹介します。破滅的な危機から一転してGAFAも超える経営効率を達成したレゴ社の秘密を解き明かす「レゴ流イノベーション」を学ぶワークショップに是非ご参加ください。

この体験型ワークショップでは、MIT研究者による新しいイノベーションのコンセプトを紹介しながらレゴ社がどのようにイノベーションのルールを塗り替え、独自のアプローチで世界の玩具業界を制覇してきたかを学びます。

講義によるコンセプト理解に加えて、レゴブロックとレゴシリアスプレイ メソッドを使った演習により、レゴ社変革のエッセンスを自社のビジネス課題に適用する方法を学びます。

開催日時:2023年7月29日(土)午前10:00 – 午後5:00(6時間分)
開催場所:東京都千代田区隼町 2-13 US半蔵門ビル5F アクセア会議室(地下鉄半蔵門駅より徒歩1分)
定員  :10名
参加料金:税込特別価格 ¥22,000(通常税込価格 ¥30,800)

参加料金に含まれるもの:ワークショップ資料、参考図書

参加申込方法:以下のリンクよりお申し込みください。

https://www.secure-cloud.jp/sf/business/1683344814liIstWwN


レゴ流イノベーション「第3のイノベーション」

MIT スローンスクールで教鞭を取る David Robertsonはレゴ社を代表的な事例として研究し、長年成功した製品を抱える企業がマンネリに陥ることなく飛躍的に経営効率を高めるためのイノベーションについて新しいコンセプトを提唱しました。それが「第3のイノベーション(The third way to innovate)」です。

既存の製品やサービスをどのように革新し、改善するか?漸進的な改善だけであるなら、すぐに陳腐化してしまうでしょう。しかし、革命的で破壊的なイノベーションは、しばしば費用がかかり、困難で、失敗しがちです。

このワークショップでは、漸進的でも破壊的でもない第3のタイプのイノベーションに焦点を当てます。USAA、シャーウィン・ウィリアムズ、LEGO、ヴィクトリアズ・シークレット、ノボ・ノルディスク、ゲータレード、ロジクールなど、多くの成功企業が成熟市場で課題となっている製品を復活させるために使ってきた手法です。このローリスク・ハイリターンの戦略は、すべての企業のリーダーが理解すべきイノベーションのアプローチであり、競合他社が実践しているときにそれを認識し、競争優位に立つときにそれを適用することができます。

講義、事例、実践的な演習を通して、このイノベーションへのアプローチを理解し、自社ビジネスへ適用するための一連のテクニックを学びます。

経営者、マネージャー、チームリーダーを問わず、イノベーションのスキルを高め、ビジネスを次のレベルに引き上げたいと考えている方に最適です。

ワークショップ内容:
– 「第3のイノベーション」コンセプト紹介
– ワークショップで使用するメソッドの紹介(ハンズオン)「レゴ®シリアスプレイ®」の基本(演習)
– 「第3のイノベーション」詳細解説
– 3つのイノベーション(漸進的イノベーション、破壊的イノベーション、第3のイノベーション) を体感する(演習)
– 第3のイノベーション適用プロセス解説
– 自社の「クラウンジュエル(最重要資産)」を明らかにする(演習)
– 顧客への約束(business promise)を明らかにする(演習)
– 顧客体験の核心を明らかにする(演習)
– クラウンジュエルをサポートするアイデア創出
– クラウンジュエルの周囲に実現するイノベーション(演習)


参加者の声

「実際に自分の仕事に置き換えながら考える事ができました。とても実践的で充実したワークショップでした。自身の仕事のクラウンジュエルとは何か、ビジネスプロミスは何かを考えるきっかけになりました。」(T.E.様 /コンサルタント)

「第三のイノベーションという概念について理解できました。Outside, Inside, Around という3種類の異なるイノベーション戦略を、事業ライフサイクルによって使い分けること。」
(N.M. 様 / 大学教授 イノベーション研究)

「普段自分がやってるLSPにおいてレゴ社の歴史や背景について語る時のストーリーがさらに厚みを増したように思います。改めて魅力的且つ興味深い企業ですね。」
(K.T. 様 / 通信企業 LSPファシリテータ)


講師紹介

石原正雄(いしはらまさお)
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会理事(デンマーク)
MIT認定 教育モバイルコンピューティング エキスパートトレーナー(米国)

レゴシリアスプレイ  ファシリテータを養成するアジア初の認定トレーナーとして日本国内で800名以上のファシリテータを育成。企業向け組織開発プログラムをはじめとしたレゴシリアスプレイを活用したワークショップ開発と実践のパイオニア。

米国ボストン大学経営大学院 修士課程修了(MS / 経営情報システム)。

2023-05-06

公開ワークショップ「レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす!」

**即日完売となりましたため申込受付を終了いたしました。次回開催は7月中旬頃を予定しています。このウェブサイトにて開催告知をいたします。**

“レゴ流イノベーションでビジネスに変革を起こす”
レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用した「第3のイノベーション」を学ぶワークショップ 開催のご案内

どのビジネス書にも書かれているような従来型のイノベーションについてのアプローチにうんざりしていませんか?

既成概念にとらわれず、自社ビジネスのために新鮮なアイデアを生み出す方法を紹介します。破滅的な危機から一転してGAFAも超える経営効率を達成したレゴ社の秘密を解き明かす「レゴ流イノベーション」を学ぶワークショップに是非ご参加ください。

この体験型ワークショップでは、MIT研究者による新しいイノベーションのコンセプトを紹介しながらレゴ社がどのようにイノベーションのルールを塗り替え、独自のアプローチで世界の玩具業界を制覇してきたかを学びます。

講義によるコンセプト理解に加えて、レゴブロックとレゴシリアスプレイ メソッドを使った演習により、レゴ社変革のエッセンスを自社のビジネス課題に適用する方法を学びます。

開催日時:2023年5月28日(日)午前10:00 – 午後4:30(5時間30分)
開催場所:東京都千代田区隼町 2-13 US半蔵門ビル5F アクセア会議室(地下鉄半蔵門駅より徒歩1分)
定員  :10名
参加料金:税込特別価格 ¥13,200(通常税込価格 ¥30,800)

参加料金に含まれるもの:ワークショップ資料、参考書2冊(「レゴはなぜ世界で愛され続けているのか」デビッド・C・ロバートソン、「戦略を形にする思考術」ロバート・ラスムセン他)

参加申込方法:以下のリンクよりお申し込みください。

 


レゴ流イノベーション「第3のイノベーション」

MIT スローンスクールで教鞭を取る David Robertsonはレゴ社を代表的な事例として研究し、長年成功した製品を抱える企業がマンネリに陥ることなく飛躍的に経営効率を高めるためのイノベーションについて新しいコンセプトを提唱しました。それが「第3のイノベーション(The third way to innovate)」です。

既存の製品やサービスをどのように革新し、改善するか?漸進的な改善だけであるなら、すぐに陳腐化してしまうでしょう。しかし、革命的で破壊的なイノベーションは、しばしば費用がかかり、困難で、失敗しがちです。

このワークショップでは、漸進的でも破壊的でもない第3のタイプのイノベーションに焦点を当てます。USAA、シャーウィン・ウィリアムズ、LEGO、ヴィクトリアズ・シークレット、ノボ・ノルディスク、ゲータレード、ロジクールなど、多くの成功企業が成熟市場で課題となっている製品を復活させるために使ってきた手法です。このローリスク・ハイリターンの戦略は、すべての企業のリーダーが理解すべきイノベーションのアプローチであり、競合他社が実践しているときにそれを認識し、競争優位に立つときにそれを適用することができます。

講義、事例、実践的な演習を通して、このイノベーションへのアプローチを理解し、自社ビジネスへ適用するための一連のテクニックを学びます。

経営者、マネージャー、チームリーダーを問わず、イノベーションのスキルを高め、ビジネスを次のレベルに引き上げたいと考えている方に最適です。

ワークショップ内容:
– 「第3のイノベーション」コンセプト紹介
– ワークショップで使用するメソッドの紹介(ハンズオン)「レゴ®シリアスプレイ®」の基本(演習)
– 「第3のイノベーション」詳細解説
– 3つのイノベーション(漸進的イノベーション、破壊的イノベーション、第3のイノベーション) を体感する(演習)
– 第3のイノベーション適用プロセス解説
– 自社の「クラウンジュエル(最重要資産)」を明らかにする(演習)
– 顧客への約束(business promise)を明らかにする(演習)
– 顧客体験の核心を明らかにする(演習)
– クラウンジュエルをサポートするアイデア創出
– クラウンジュエルの周囲に実現するイノベーション(演習)


講師紹介

石原正雄(いしはらまさお)
レゴ®シリアスプレイ® マスタートレーナー協会理事(デンマーク)
MIT認定 教育モバイルコンピューティング エキスパートトレーナー

レゴシリアスプレイ  ファシリテータを養成するアジア初の認定トレーナーとして日本国内で700名以上のファシリテータを育成。企業向け組織開発プログラムをはじめとしたレゴシリアスプレイを活用したワークショップ開発と実践のパイオニア。

米国ボストン大学経営大学院 修士課程修了(MS / 経営情報システム)。

2022-10-03

11/23(水・祝)開催 映画の脚本術で創る理想の人生~リフレクションカード®とレゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

今年5月に公開されたトム・クルーズ主演の映画『トップガン・マーヴェリック』は、大ヒットを記録しました。若き日に『トップガン』を見てそのかっこよさに憧れを抱いていた世代の方は、今度は年を重ねた主人公を見て「年を取ってもまだできることがある。経験があるからできることがある」と胸を熱くされたのではないでしょうか。

私たちが映画を好むのは、現実とまったく異なる世界を楽しむためでもありますが、一方で登場人物たちに自分や自分の人生を重ね、そこに何かを見出そうとしているからではないでしょうか。

人生を俯瞰して観ると、私たちは日々多くの役を演じながら生きています。では、自分を主人公としてスポットライトを当て、これからの人生のシナリオを創ってみたら、どのようなドラマができあがるだろうか?そんな想いから今回の企画が生まれました。

今回のワークショップでは、「これからの自分の人生を映画にする」をテーマに、自分自身を主人公としてこれから先の人生を映画化するとしたらどんな風にしたいか、映画の脚本術を参考にしながら掘り下げていきます。

その映画では、主人公はどんな人物なのか?何を目指しどんな仲間に囲まれているのか?どんなきっかけでどんな壁を乗り越えて変化していくのか?どんなクライマックスとラストシーンを迎えるのか?というプロット(物語の筋書き)を創っていきます。
加えてその過程でこれまでの人生で起こったことがどのように伏線回収されていくのか?も考えていきます。伏線回収を織り込むことでこれからの自分の人生がより現実味を帯びリアルに感じることでしょう。

ストーリー創りが苦手な方でも、対話をしながら段階的に取り組んでいきますのでご安心ください。また今回取り組むのは、よく知られている「ヒーローズ・ジャーニー」ではありません。人によって理想とする人生はもっと多様なジャンルに当てはめられると考えているので、別の形で取り組んでいきます。

お申し込み、問い合わせ、詳細は以下のウェブページをご参照ください。

ワールドカフェ

2022-06-09

レゴ®シリアスプレイ®メソッドと教材を活用したワークショップのご案内

2022年7月2日(土)と7月3日(日)の2日間、名古屋大学にて「SNS・インターネットの未来のアイデア創出ワークショップ」が開催されます。


SNS・インターネットの未来 ~2050年はどうなっている?~

私たちが生きている間に、インターネットやSNSが普及し、社会を大きく変えました。技術は更に進化しており、将来、私たちの社会、環境、ひょっとしたら私たち自身をも変えてしまうかもしれません。

Tongaliスクール:School I では、2050年のネット社会を予想し、その課題と解決方法を考えます。

本ワークショップは、レゴ®シリアスプレイ®(以下、LSP)独特の技法と理論を基に、手と指、レゴ®ブロックを使って作品を創り、個々の内観(=アイデアや価値観)を表出させ、作品を通して対話や質疑応答を繰り返しながら、多様な課題を自ら解決して行きます。事前の知識は不要ですので、気軽にご参加ください。

詳細、以下のリンクを参照ください。

https://tongali.net/events/school2022-sc1/?fbclid=IwAR369S-B_Fn0Us45oIVLnuiywBvaWmaARfAx8tUmCxY4jlXVk7Z8cTsSRwk

2021-10-18

11/20 オンライン 公開ワークショップのお知らせ

未来から創造的にドットをつなげる! ~リフレクションカード®とレゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~(オンライン開催)

開催日時 2021年11月20日(土)12:00~17:30(11:45受付開始)
※申込期限:11月10日(水)23:59
会場 オンライン会議システムZoomを使用いたします。
※アクセスURLは、開催の3日前を目途にご連絡いたします。

★毎回好評のワークショップ、初のオンライン開催です!

コラボチームで対話を重ねる中からまた新しい企画が生まれました。
今回は、「未来からドットをつなげる」をテーマに、自分自身のありたい姿を描き、その実現のために何をすべきなのか?について、新たなやり方で掘り下げていきます。

●対象

・理想の未来を実現するためのヒントを考えたい方
・自分なりの「connect the dots」を創造、進化させていきたい方
・リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ(LSP)にご興味のある方
・他者との対話を通して、自分の枠をもっと拡げたいと考えている方

●参考記事(こちらはオンライン版ではなくリアルなワークショップの例となります)

「リフレクションはどのように深まるのか:コラボレーションワークショップ」
過去のWSの様子をご覧いただけます!
http://hisa-magazine.net/blog/community/2482/

参加方法、申込方法など詳細については以下のリンクからお願いいたします。
http://world-cafe.net/event/post-160.html?fbclid=IwAR0j2o9HeJfHOnQZuluDRMkAVlw97jwsVtX7fZNE-wJdD4IuZGbtJBAELYA

2020-02-03

人間関係を哲学する! ~公開ワークショップのお知らせ「リフレクションカード®とレゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ」

日程:2020年3月8日(日)12:30~18:00(12:10受付開始)
会場:リスト関内ビル201号室(神奈川県横浜市中区尾上町4-47)
定員:24名(先着順、定員になり次第締め切り)
参加費:15,000円 (税込、事前振込)

内容:

2020年のコラボ企画は、対話を重ねる中から生まれたまったく新しい企画です。
テーマは人間関係。人と人とのつながり、かかわりについて、掘り下げていきます。

アドラー心理学では、「悩みの原因はすべて人間関係である」と考えます。
たしかに、多くの悩みは、他者との間で起こることであったり、他者を気にするがゆえのことであったりします。
一方で、ふりかえってみると、喜びや楽しさで彩られた記憶の多くには、必ずと言っていいほど、自分以外の誰かの存在があります。

家族、友人、仲間、職場、様々なサービスを提供してくれている人たちなどを思い浮かべると、生きること、働くこと、暮らすことは、人とのかかわりなくして成立しません。
だからこそ、気づかいや思いやりが求められ、礼儀やマナーが存在し、「空気を読む」「忖度する」ことも起こるわけです。

ただし、ここで大切なことは、人間関係を良好にする上で大切そうなことはありそうだけれども、すべての人に共通の絶対的な解があるわけではないということです。

そこで、今回のワークショップでは、一人ひとりが、自分が人間関係をどのようにとらえていて、そこで何を大切にしているか、大切にしていきたいかあらためてじっくり考えることで、結果として、どのような人生を送っていきたいか、どのような世界に住みたいか、というその人特有の「人間観、人生観、世界観」を様々な角度から考え、観じていくということに取り組んでいきたいと思います。

その際に重要になってくるのが、人間関係に関して、自分が考えていることだけでなく、自分以外の人が、どんな風に考え、感じているか、大切にしているかということを知り、受け止め、尊重することです。人とのかかわりなしに生きていくことができない以上、そこを抜きにしては単なる「空論」になりかねません。

当日はまず、人間関係の本質を考えるために、「哲学対話」方式で、それぞれの考えを共有していきます。自分の考えの中に、異なる他者の視点が入ることによって、自分のなかの考えや経験の枠組みが広がる可能性が生まれます。

続いて、レゴ®シリアスプレイ®の技法を使って、参加者それぞれの人間関係についての興味、疑問について掘り下げていきます。脳と密接につながっている手を動かしながらレゴ®ブロックの作品を作ることによって、自分がぼんやりと考えていること、感じていることについての解像度が上がっていきます。つまり、自分の中にある「もやもや」に、輪郭や意味が与えられていきます。

人間関係に関する自分の考えを、拡げ、深め、進化させるために、お互いに問いかけあい、語りあいながら、みんなで考えることの醍醐味を、実感できる1日になればと思います。

今回も、レゴ®シリアスプレイ®を日本で展開する第一人者の蓮沼孝さんと、リフレクションカード®の開発ならびにプログラム、ファシリテーター講習の企画運営者の中島久樹さん、八住敦之さんとのコラボで実施します。

詳細なご案内とお申し込みは以下のリンクよりお願いいたします。

人間関係を哲学する! ~公開ワークショップのお知らせ「リフレクションカード®とレゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ」

2020-01-10

公開ワークショップのご案内 2020年2月1日(土)新宿開催

イノベイティブなチームのための”踏み込む”コミュニケーション~レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

★好評につき、3回目の東京開催です

イノベイティブなチームづくりのためには、まずメンバー一人ひとりから、それぞれが感じていること、考えていることを一歩踏み込んで引き出す必要があります。そして一歩踏み込むためには、「訊く」と「聴く」ということがキーになります。レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップでは、各自が創作した作品を通して話すことによって、相手が考えていること、感じていることに対して、たとえ本人がまだもやもやしている状態であっても、対話をしながら引き出すことができます。相手と直接対峙して話すとき、人は「どう思われるか?」ということに無意識に気をまわしてしまいがちですが、作品を介して対話をすることで、お互いに客観的に内面を見ていける状態になるのです。それが、ありきたりではない解を生み出し、メンバーのコミットメントを引き出すことにつながります。

こういった対話を経て出て来るアウトプットは、従来のものと全く異なります。そのチーム独特の、メンバーそれぞれの意見を反映した「特異解」であり、チームにとって重要な結論が導かれています。一部の人たちが満足しているだけで結果として誰もコミットメントしていない状態ではなく、メンバー全員の気持ちが入った当事者意識の高い結論が生まれるのです。これがイノベイティブなチームにとっては必須のプロセスです。

今回のワークショップは、次のような流れで進んでいきます。

ステップ1 踏み込んだコミュニケーションのための「聴く」&「訊く」トレーニング
ステップ2 レゴ®ブロックを活用したイノベイティブな集合知の生み出しかた
ステップ3 全員が当事者意識を持ち、確実に行動へ移すためのコミットメント

このワークショップを通して、個人として、自分自身が潜在的に感じていることを深く内観できるだけでなく、踏み込んだ「聴く」&「訊く」コミュニケーションを活用することで、チームのメンバーの意見を反映しながら未来像を生み出し、全員がオーナーシップを持てるチームづくりに役立ちます。

対象:
・チームリーダー、部下とのコミュニケーションに困っている人
・人を巻き込む必要のある立場の方(課長、主任、プロジェクトリーダーなど)
・組織そのもののアウトプットを変えたい人
・効果的なコミュニケーションの方法を体験したい人

【ファシリテーター】
蓮沼 孝 氏
( 株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ代表 )

詳細、お申し込みはこちらのリンクをクリック

2019-10-01

公開ワークショップのご案内

【博多開催】イノベイティブなチームのための”踏み込む”コミュニケーション~レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

※こちらのワークショップは、9/28(土)と同一の内容となっております。

イノベイティブなチームづくりのためには、まずメンバー一人ひとりから、それぞれが感じていること、考えていることを一歩踏み込んで引き出す必要があります。そして一歩踏み込むためには、「訊く」と「聴く」ということがキーになります。レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップでは、各自が創作した作品を通して話すことによって、相手が考えていること、感じていることに対して、たとえ本人がまだもやもやしている状態であっても、対話をしながら引き出すことができます。相手と直接対峙して話すとき、人は「どう思われるか?」ということに無意識に気をまわしてしまいがちですが、作品を介して対話をすることで、お互いに客観的に内面を見ていける状態になるのです。それが、ありきたりではない解を生み出し、メンバーのコミットメントを引き出すことにつながります。

こういった対話を経て出て来るアウトプットは、従来のものと全く異なります。そのチーム独特の、メンバーそれぞれの意見を反映した「特異解」であり、チームにとって重要な結論が導かれています。一部の人たちが満足しているだけで結果として誰もコミットメントしていない状態ではなく、メンバー全員の気持ちが入った当事者意識の高い結論が生まれるのです。これがイノベイティブなチームにとっては必須のプロセスです。

今回のワークショップは、次のような流れで進んでいきます。

ステップ1 踏み込んだコミュニケーションのための「聴く」&「訊く」トレーニング
ステップ2 レゴ®ブロックを活用したイノベイティブな集合知の生み出しかた
ステップ3 全員が当事者意識を持ち、確実に行動へ移すためのコミットメント

このワークショップを通して、個人として、自分自身が潜在的に感じていることを深く内観できるだけでなく、踏み込んだ「聴く」&「訊く」コミュニケーションを活用することで、チームのメンバーの意見を反映しながら未来像を生み出し、全員がオーナーシップを持てるチームづくりに役立ちます。

対象:
・チームリーダー、部下とのコミュニケーションに困っている人
・人を巻き込む必要のある立場の方(課長、主任、プロジェクトリーダーなど)
・組織そのもののアウトプットを変えたい人
・効果的なコミュニケーションの方法を体験したい人

【ファシリテーター】
蓮沼 孝 氏
( 株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ代表 )

詳細、お申し込みはこちらのリンクをクリック

 

『戦略を形にする思考術 – レゴ®シリアスプレイ®で組織はよみがえる』
徳間書店より発売中。Amazon電子版にてお読みいただけます。
レゴ®シリアスプレイ®についての初めての日本語解説書です。
平易な説明でレゴ®シリアスプレイ®の概要やメソッド開発の経緯を知ることができます。

2019-08-30

公開ワークショップのご案内

イノベイティブなチームのための”踏み込む”コミュニケーション~レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

*現在の申込者数:13(2019-08-30)

イノベイティブなチームづくりのためには、まずメンバー一人ひとりから、それぞれが感じていること、考えていることを一歩踏み込んで引き出す必要があります。そして一歩踏み込むためには、「訊く」と「聴く」ということがキーになります。レゴ®・シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップでは、各自が創作した作品を通して話すことによって、相手が考えていること、感じていることに対して、たとえ本人がまだもやもやしている状態であっても、対話をしながら引き出すことができます。相手と直接対峙して話すとき、人は「どう思われるか?」ということに無意識に気をまわしてしまいがちですが、作品を介して対話をすることで、お互いに客観的に内面を見ていける状態になるのです。それが、ありきたりではない解を生み出し、メンバーのコミットメントを引き出すことにつながります。

こういった対話を経て出て来るアウトプットは、従来のものと全く異なります。そのチーム独特の、メンバーそれぞれの意見を反映した「特異解」であり、チームにとって重要な結論が導かれています。一部の人たちが満足しているだけで結果として誰もコミットメントしていない状態ではなく、メンバー全員の気持ちが入った当事者意識の高い結論が生まれるのです。これがイノベイティブなチームにとっては必須のプロセスです。

今回のワークショップは、次のような流れで進んでいきます。

ステップ1 踏み込んだコミュニケーションのための「聴く」&「訊く」トレーニング
ステップ2 レゴ®ブロックを活用したイノベイティブな集合知の生み出しかた
ステップ3 全員が当事者意識を持ち、確実に行動へ移すためのコミットメント

このワークショップを通して、個人として、自分自身が潜在的に感じていることを深く内観できるだけでなく、踏み込んだ「聴く」&「訊く」コミュニケーションを活用することで、チームのメンバーの意見を反映しながら未来像を生み出し、全員がオーナーシップを持てるチームづくりに役立ちます。

対象:
・チームリーダー、部下とのコミュニケーションに困っている人
・人を巻き込む必要のある立場の方(課長、主任、プロジェクトリーダーなど)
・組織そのもののアウトプットを変えたい人
・効果的なコミュニケーションの方法を体験したい人

【ファシリテーター】
蓮沼 孝 氏
( 株式会社ロバート・ラスムセン・アンド・アソシエイツ代表 )

詳細、お申し込みはこちらのリンクをクリック

2019-06-14

公開ワークショップのご案内

2019年7月20日(土)13:00~17:00@、新宿5丁目 Inbound League会議室にて、コミュニケーション方法の改革+LSPというテーマで公開ワークショップを開催することになりました。弊社代表の蓮沼孝がファシリテーションを担当します。
過去5年間(今年で6期目)企業内研修で実施した内容から、再構成したものです。今回、短時間でエッセンスを披露できるかを挑戦します。

LSPのワークショップの未経験な方には、新たなLSPの可能性に出逢う機会になると思います。

詳細と申し込みは以下のリンクからお願いします。

http://world-cafe.net/event/post-114.html


『戦略を形にする思考術 – レゴ®シリアスプレイ®で組織はよみがえる』

徳間書店より発売中。Amazon電子版にてお読みいただけます。

レゴ®シリアスプレイ®についての初めての日本語解説書です。

平易な説明でレゴ®シリアスプレイ®の概要やメソッド開発の経緯を知ることができます。

2017-12-13

LSP+リフレクションカード 公開ワークショップ

開催日時 : 2018年2月27日(火)

『なぜその一歩が踏み出せないのか?』
~リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®は、
どちらも深い内省や気づき、創造的な学習を支援する手法です。
そして、他者と対話をしながら進めていくことで、自分ではたどり着けない視点から、
自分自身、自分の課題を見つめなおすことができます。

ワークショップでは、レゴブロックを使って自分の課題や大切なものを見える化し、
それを異なる角度から見つめなおしていきます。
さらにリフレクションカード®を使って様々な視点から問いを投げかけられることで、
自分が課題だと思っていることが異なったものに見えてくるでしょう。
課題と自分との関係が変わることで、結果的に本来望んでいる行動につなげることが
今回のワークショップの目的です。

リフレクションカード®開発者の中島久樹氏(学びクリエイト代表)と
弊社代表 蓮沼孝の二人のコラボが実現した貴重な機会です。
2つの手法のパワーを実感し、本来の望みをかなえるための一歩を踏み出してください。

詳細はワールド・カフェ ウェブサイトをご参照ください。
http://world-cafe.net/event/post-92.html


『戦略を形にする思考術 – レゴ®シリアスプレイ®で組織はよみがえる』
徳間書店より発売中。Amazon他で是非お求めください。紙版、電子版の両方があります。
レゴ®シリアスプレイ®についての初めての日本語解説書です。
平易な説明でレゴ®シリアスプレイ®の概要やメソッド開発の経緯を知ることができます。

2017-11-19

LSP+リフレクションカード 公開ワークショップ

開催日時 : 2017年11月19日(日)

『なぜその一歩が踏み出せないのか?』~リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®の技法と教材を活用したワークショップ~

※ワークショップは満席となりました。次回は2018年2月27日(火)に開催予定となっています。

リフレクションカード®とレゴ®シリアスプレイ®は、どちらも深い内省や気づき、創造的な学習を支援する手法です。そして、他者と対話をしながら進めていくことで、自分ではたどり着けない視点から、自分自身、自分の課題を見つめなおすことができます。

ワークショップでは、レゴブロックを使って自分の課題や大切なものを見える化し、それを異なる角度から見つめなおしていきます。さらにリフレクションカード®を使って様々な視点から問いを投げかけられることで、自分が課題だと思っていることが異なったものに見えてくるでしょう。課題と自分との関係が変わることで、結果的に本来望んでいる行動につなげることが今回のワークショップの目的です。

今回はリフレクションカード®開発者の中島久樹氏(学びクリエイト代表)と弊社代表 蓮沼孝の二人のコラボが実現した貴重な機会です。2つの手法のパワーを実感し、本来の望みをかなえるための一歩を踏み出してください。

詳細はワールド・カフェ ウェブサイトをご参照ください。
http://world-cafe.net/event/post-87.html